社長や経営者は括目せよ!一サラリーマンが叫ぶ、人の使い方講座

仕事

上司と部下とPC

こんにちは、しろうめず@ShiroUmezです。

僕は現在、とある会社でサラリーマンをやっておるわけですが、今日はそんな一サラリーマンの立場から、人を使う立場にある方・経営者や社長さんに対して一言物申したく思い筆を走らせている次第であります。(スラスラと書けそうなので一言じゃな済まなくなるかもしれませんが。)

人を使うって難しいですよね!僕には到底できそうにありません。だから社蓄頑張ってるってのもあるんですが。

そんな難しい立場を選択なされた世の社長さんたちに是非読んでほしいお話。人を使うならもう少し考えたほうがいいよ!?

 

スポンサーリンク

それって人を育てる気あるの?

人材育成?笑わすな、それはイジメだ

「先輩の仕事を、目で見て、自分の頭で考えて覚えろ。」

これは、その会社の社長が普段から社員に口うるさく言っている理念・持論です。若い頃から現場で叩き上げ、永い下積み期間を持つ社長ならではの、職人気質の経営理念。このタイプの経営者は、建設系の中小企業によくいます。

そんな社長が率いるこの会社とは、かれこれ10年以上のお付き合いがあるのですが、ここ、新人いびりが物凄く激しいんです。いびりというかイジメですね、傍から見てると。僕が知ってるだけで、この10年で両手で数えるくらいは会社に愛想尽かして辞めていきました。

そのたびに社長は言います。―――最近のヤツは根性がない、と。

新人いびりと書きましたが、具体的に書くとそれはまぁ酷いもんです。

  • 他社の人間やお客さんのいる前で、その新人を怒鳴りつける。
  • 作業内容を新人にだけ教えない(イライラするので喋りたくも無いからだそうで・・・)。
  • 何らかのミスは、発見次第新人のせいにする。

etc.。。。

お判りでしょうかね?そう、これ全部、社長が自ら行ってるんです。社長自体が新人いびりやってんの。酷いでしょ?

社長はこれを「人材育成のためである」と言っています。いやいや笑わすなよと。それ立派なイジメだよ。

ワンマン企業なので、社長に恐れをなしてか他の社員も追従し、一緒になって新人をいびります。そんな会社で人材が育つわけがないです。まぁ時代錯誤も甚だしいし、こんな会社、先は永くないでしょうな。

いびりやイジメって自分に返ってくるよ

僕と歳の近い、その会社の一社員と以前お話をする機会があったので、いろいろと訊いてみたんですよ。どう思ってんの?って。

開口一番、辞めたいに決まってるだろうと。でも家庭もあるし、会社なんてそう簡単に辞められるもんでもない。それに自分はまだ我慢できている、なんておっしゃってました。そこでふと思ったんです。あなたは何故辞めなかったの?って。

新人いびりはその社員が入社した当初もあったそうです。よく耐えられましたね、どう凌いだんですか?って訊いてみたんですよ。彼はこう言いました。

ある日社長に逆ギレして、怒鳴り散らかした事があった。それはもう殴りかからんばかりの勢いで。

その日の帰宅後冷静になり、社長にキレてしまったのでもうこの会社には居られないと覚悟し、胸に辞表をしたため翌朝出勤。その旨を社長に伝えようと話しかけたところ、思いがけない反応が。

昨日の件には一切触れず、今までの態度が嘘だったかのように手のひらを返され、ご機嫌を取ってきたらしいんです。

それまでは「オイ」とか「コラ」なんて言われ、名前すら呼んでもらえなかったのに、その日からは「○○君」に昇格。何をしても怒られていたのにそれも全く無くなり、一社員に過ぎない自分に急にヘコヘコするようになったんだと。

過ごしやすくなったので、辞めるのを止めたそうな。へぇ・・・。

 

期待のエースは一人に絞るな

リスク管理が大事

その彼は、今やその会社の期待のエース。一度キレられたためか、社長さん、びびってしまってその社員に物凄く気を遣ってるんですよ。他会社の僕から見てもわかるほどに。で、その社員と社長は相も変わらず新人をいびってるんです。しょうもないな・・・。

それはさておき、そのエース、近々会社を辞めるらしいんです。詳しくは知りませんが、なんか家庭の事情だそうで。

さて、エースが辞めたその会社は、今後どうなってしまうんでしょうか?社長も社長でもう還暦はとうに過ぎてるほどご年配の方。他に有望な人材は育ってるんでしょうか?

どうも僕の知ってる限りだと、エースはその辞める人間ただ一人しかいないような気がするんですよねー。他の社員は皆、エースと社長の金魚の糞っぽい感じだし。いったいどうなってしまうんだろう?

ということで、期待のエースって、一人に絞る必要なかったんじゃないの?社長さん。

何人も何人も他に社員がいるんだから、数人は、人をまとめることが出来る人間を育成しておくべきだったんじゃないの?なんて思うわけですよ。

見たところ、件のエースは(社長に怒鳴るくらいだから)声がやたらとでかいだけで、特別仕事ができる感じじゃないし、他の社員からの人望があるわけでもなさそうだし。(実際嫌われてるらしい。まぁそりゃそうだよね。)

リスク分散ができてなかったってことでしょうね、この社長さん。期待のエースを一人に絞ったばっかりに、そのエースに辞められたら後が無くなるという。

というわけで世の社長さん、経営者さん。期待のエースは一人に絞らず、何人か育成しておきましょう!リスク管理は大事ですよ!

部下に存在感を与えろ

先程ちらっと書きましたが、この社長さん、社員の名前をあまり呼ばないようで。「オイ」とか「コラ」って、昭和か。

名前を呼ぶって大事でしょう。いや、基本でしょ。人と人とが付き合う全てのことにおいて。名前を呼ばれないだけで、信頼なんてできなくなりますよ。ちゃんと部下一人一人に存在感を与えてあげましょうよ。エース育成以前の問題です。

この件の社長さんが、例のエースの名前だけは呼んでるのは聞いたことがあります。名前を呼ばれない他の社員は、いったいどう思ってるんでしょうね?僕なら腹が立って耐えられないと思うんだけど。

 

過剰な期待があなたをイラつかせている

新人育成(?)によって、いつもなにかしら怒鳴ってる社長さん。なんでそんなにイライラするのか教えてあげましょうか?

まだ何も知らない、何もできない新人に対し、過剰に期待し過ぎてるからですよ!

そりゃあなたの物差しで考えたら「こんなこともできないのかお前は!」ってなるんでしょうが、あなたはその道の熟練者、対する新入社員は未経験者(経験者の場合もあるかもしれませんが)。最初っから期待するほうがおかしいでしょ。

これは仕事以外にも言えることだと僕は常々思ってるんです。人が人に期待し過ぎるから怒りが産まれるんだと。

期待すること自体は、人間として当たり前の感覚だし、人を育てるうえで大事なことであると思ってます。実際僕も、知らない間に周りの人たち(同僚、取引先、友達、家族等)に何かしらの期待をしてしまってる部分は沢山あるはず。

でもし過ぎるからダメなんです。期待し過ぎて、期待通りに動いてくれないからイライラする。

イライラしたくないんなら、期待はほどほどにしときましょうね。

(育児系の記事ですが、以前イライラしない対策をまとめた記事がコチラ↓)

今すぐ実践できる育児本!子供が変わる怒らない子育て/嶋津良智
2011年に第一子である長女が誕生。 恥ずかしながら、こいつがもう可愛くて可愛くて、それこそ目の中に入れても痛くないほど可愛いんです。 (いきなり気味の悪い親馬鹿っぷりを披露してしまい申し訳ないですが・・・) そし...

 

【まとめ】人を使うなら覚悟してかかれ!

付き合いのある会社の社長さんを例に、人の上に立つ立場にある人や経営者に向けて、思った事や言いたい事を書いてみました。一言物申すつもりだったのに、やはり一言じゃ済みませんでしたね。

例の社長さんはなかなか特殊な部類(簡潔に言うと、「古臭い」)の方かもしれませんが、上でも述べたように、建設系企業を中心にまだまだこのような昔気質の考えの経営者さんは沢山いらっしゃいます。

実際僕も、新卒後に入社した建設会社の上司がこんな人でした。

安保関連法成立を観て、非国民と言われた事を思い出したというお話
こんにちは!しろうめず@ShiroUmezです。 2015年9月19日未明、安全保障関連法が参議院本会議で可決され、成立しました。 賛否はともかくとして、今後の日本の安全保障に関する歴史的大転換点であることは言うまでもあ...

まぁアレですよ。人を使う立場にある方は、もっと考えて上手に使おうよ。新人だって部下だって、一人の人間なんですよ。

ってことで以上です。しろうめず@ShiroUmezでした。

仕事
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
しろうめずをフォローする
考えるオヤジ