夜泣きはいつか絶対に終わる!子供を早く寝かしつける3つの方法

子育て

gf01a201503140600

赤ちゃんや小さなお子さんがいるお父さん、お母さん。寝不足大丈夫ですか?

赤ちゃんが産まれて退院し、一緒に住むようになったその日から熟睡・快眠とは無縁の生活が始まります。

僕もそうでした。最初のうちは2時間おきくらいにお腹がすいて泣き、そのうちオムツが気持ち悪くなって泣き始め、更にはなんで泣いてるのかわからないけど泣き叫んでたり。そのうち夜泣きが始まり・・・。一体いつ寝たらいいんだよ!と半ば気が狂いそうになりながら、我が子を必死で寝かしつけたものです。

当然毎日寝不足で会社に行かなければならないわけで、一日中ボケ~っとしてしまい仕事なんぞに身が入るわけも無く。

そんなわけで今日は、子供を寝かしつけるために僕がよくやっていた寝かしつけ方を3つご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

寝るまで抱っこ

抱っこは基本です(キッパリ)。

だって、オヤジにとってこんな時、抱っこくらいしかしてあげられないんですよね。授乳はお母さんしかできないから(ミルクは可能ですね)。なので、我が子が眠りに落ちるまでひたすら抱っこ。抱っこは父親のできる最強育児である!

子供に抱き癖つけてなにが悪い!父親の最強育児は抱っこである
子供は赤ちゃんの頃から、自分の感情や欲求を、泣くことによって表現しているといいます。赤ちゃんの泣き声を聞くと、大抵のお父さん・お母さんは赤ちゃんを抱っこして一生懸命あやしますよね? すると、そんな子育て状況を目にした年配者は決まってこ...

 

絵本を読み聞かせる

我が家の場合、お姉ちゃんは毎晩必ず絵本を読むようせがんできたので絵本を読んで寝かしつけてました。産まれて数か月くらいからよく絵本を読んであげてたので、習慣化したようです。

我が子が大好きな2冊の絵本はコチラ。

クマの子である12人兄弟の末っ子ジャッキーが、お兄ちゃんたちと夢を語る絵本。最後のお兄ちゃんたちが語る夢に、読んでいてついジーンと感動してしまい涙腺がゆるんだことを、妻と子供に内緒にしたのはいい思い出w

大きな大きなくすのきの中の、1階に1部屋ずつあるアパートみたいな部屋にすむ住人たちのお話。住人たちはみんな動物で、管理人はモグラの「もぐ」。住人みんなが協力し、生活している様子が微笑ましい。

余談ですが、絵本って、大人もついつい感動してしまうものが多いです。お子さんに読み聞かせながら鼻水すするのはヤメましょう!うるさくて眠れなくなってしまうので。

 

子守唄を歌う

抱っことセットで子守唄を歌うとストーンと寝てくれるときがあります。コチラも、充分な眠りにつくまでヤメないこと。歌い続けるべし!

僕はよく「ねんねんころりよ」の定番子守唄を歌ってあげるのですが、次女1歳が初めて歌えるようになったのはこの歌でしたw「♪坊やは~」のところをお子さんの名前に替えて歌ってあげると喜びます。

ちなみにちょっと気になったのでこの子守唄の意味を調べてみました。「ころりよ」ってなに!?

子守歌の文句。ころりと横になって寝なさい、の意。「―、おころりよ」(goo辞書より)

というかこの歌の正式なタイトルは江戸子守歌っていうんです!知ってました?僕は知らなかった・・・。

 

【最後に】夜泣きは必ず終わります!

長女は4歳になり保育園に行くようになりました。すると、保育園でしっかり体力使って帰ってくるのか、夜はソッコーで寝てくれるようになりました。

寝る前に「抱っこして」と言うので抱っこして子守唄を歌ってあげると、1分もしないうちに「・・・もういい」と僕の口をふさぎます。そのまま布団におろしてやるともう夢の中・・・。ずいぶん楽になりました。

次女は来月で2歳ですが、夜泣きはほとんど無くなりました。お姉ちゃんと一緒に保育園に通っているのでこの子も毎日疲れてるんだと思います。それでもやはりまだ小さいので、夜中に何度か泣いたりしますが割と熟睡してくれてるほうかも。

 

時間的な個人差はあるけど、夜泣きは絶対に終わります。我が子に合った寝かしつけ方法を駆使しつつ、大変な時期を乗り越えましょう!

寝不足で事故などしないようにくれぐれも気を付けて!

ではでは、しろうめず@ShiroUmezでした。

【関連記事】車が使えそうならコチラもオススメ!↓

子供を寝かしつける最強の方法は、車に乗せてドライブすることである
こんにちは!しろうめず@ShiroUmezです。 記事タイトルで思いっきり断言しちゃってますが、あくまでも我が子(4歳&2歳姉妹)の場合のお話です。一般的ではないのかもしれないのでお試しになる際はご注意ください。 我が子...

(追記)夜泣きと似て非なる「夜驚症」について

その後のお話なんですが、次女の夜泣きがいったん終わったと思ったら再開したんです。ですがその様子がどうもおかしい・・・。夜泣きなどという可愛いレベルではないんですよ。

調べてみたら、夜泣きと似て非なる「夜驚症(やきょうしょう)」という症状があることを知りました。

もし、夜泣きがあまりにも終わらなくて疑問を感じてるお父さんお母さんがいらっしゃいましたらコチラも読んでみてやってください。

それ本当に夜泣き?泣き叫び絶叫する2歳児、夜驚症の可能性も
こんにちは、しろうめず@ShiroUmezです。 先日こんな記事を書きました。 今から1ヶ月ちょっと前に書いた記事です。2歳次女の夜泣きがとうとう終わったようだ!バンザーイ!ってな感じのことを書いてるんですが、どうやらそ...
子育て
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
しろうめずをフォローする
考えるオヤジ