自分がブログ運営に全く向いてない性格であると気付いてしまった件

ブログ運営

悩むブログ

今日は完全に雑記・雑感です。

プロブロガーであるイケハヤ氏のブログを読んで、自分に何が足りないのか、一点気付いたというお話。いや、そしてその足りないものが、ブログを運営していくうえで致命的なものであると気付いてしまったというお話。

 

スポンサーリンク

ブログ運営に向いてない性格

「性格」と一言で決めつけてしまってはもう元も子もありません。見出しには「性格」と書いてますが、もう少しマイルドに、「ブログ運営に向いてない考え、タイプ」あたりにしておきましょうか。それに気付いてしまった。いや、実は薄々気付いていたんですよね。だって40年近く生きている自分の性格に関してのことだから。

それはズバリ、「他人に興味を持てない性格」・・・あ、性格って言ってしもた、もとい「他人に興味を持たない考え」。

これって、ブログを続けていく上でかなり致命的な欠点ではないかと気付いてしまったんです。(いや、気付いていました。)

昔から「すれ違う人」に興味がない

昔から僕、他人にあまり興味がありません。例えば知人と一緒に街を歩いていて、ふと知人が言うんです。「今すれ違った子、めっちゃ可愛い子だったよな!?」

・・・ご、ごめん、見てなかった・・・。もうね、これしょっちゅうなんですよ。

勿論その他のパターンも沢山あります。

他人の子に興味がない

子供の事だってそうです。正直僕、自分の子供のことしか興味がありません。自分に子供ができて、だいぶマシにはなったんですけどね。昔は大の子供嫌いでした。自分なんかが子供作ったら絶対ダメだ、子供を不幸にするって自覚するくらいの。

だいぶマシになったと書いたのは、最近は他人のお子さんを見ても「可愛い」と思えることが増えたことから。

我が子と仲良しのお友達くらいの名前と顔はわかるんだけど、それ以外の子のことは全くわからん・・・というかそれこそあまり興味ないんですよね。

「そんなもんじゃね?」って思われる方もいらっしゃると思いますが、ウチの子のことを憶えてくれてる親御さんってほんと多いんですよ。「あら~○○ちゃんこんにちは」ってせっかく声をかけてくれるお母さんに対し、僕は全然誰だかわかんない。どの子のお母さんかわかんない。失礼なヤツですよね・・・。

 

研究する事=興味を持つ事

イケハヤさんの記事に、ブロガーはもっと研究すべきであると書かれてました。そして研究することとは即ち興味を持つ事とも。もうね、その通りなんですよね。

興味が持てない事柄を研究したりとかできないもん。仕事ならまだしも・・・あ、そうか、仕事であるか無いかってのも大きなポイントかもしれない(と今気付きました)。

僕が「父親視点による子育て」をメインとしてこのブログを書いている理由だって、他に特に興味が持てる事柄が見つからないため。我が子のことなら興味津々(ってなんか表現おかしいかもしれんけど)だから、コレメインなら全然書けるんですよ。ただの親バカとも言いますが・・・。

 

まとめ

ちょっと反省してます。ただでさえ無関心人間なのに、最近特にアンテナ縮み過ぎてるなって。

せっかく自分のブログを持って続けてるわけだから、もっと高いモチベーションを保ち、色んな事に興味を持ち研究してアウトプットしていかないといけないなって。

自分への戒めにと書いてみました。ただの雑記失礼しました。もっと精進して、せっかく読みに来て頂いた方に対し、なにか一つでも価値のあるモノを持って帰ってもらえるような、そんなブログ運営を心掛けていきたいと思います。

短いですが、今日はこの辺りで。しろうめず@ShiroUmezでした。

ブログ運営
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
しろうめずをフォローする
考えるオヤジ

コメント

  1. DAISEN より:

    「他人に興味を持てない性格」
    この言葉にグサッと来ました。
    SNSの運営でモヤモヤしてましたが、納得が行きました。
    仕事でも何でも興味を持ってやる人って結果を出しているんですよね。
    相手のことをどれだけ考えられるか、知り合いの営業マンに言われた一言を
    思い出しました。

    • しろうめず shiroumez より:

      DAISENさん
      コメントありがとうございます!
      こればっかりはもう、やっぱり性格ですもんね・・・言い切ってしまいたくないという気持ちはありますが。
      好奇心ってのは、鍛えれば身に付くものなのでしょうかね?身に付くものなら身に付けたいですw